ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月13日

2008/02/12 紀伊長島にて

とうとうやってきました。テヘッ
フィッシングショーに行ってからテンションが上がっていたのですがようやく2008年の初アオリです。
今回は、三木浦に行ってから紀伊長島付近を散策しようと思います。
今年初めてということもあって、ゆーさん、大君もテンションがアップ
AM3時頃、三木浦に到着。雨
最悪・・・寒い上に大粒の雨ORみぞれ。
それでも負けずに、エギを投入し続ける。
2時間程粘ったが寒さには勝てず場所を変えることに・・・
AM6時30分 紀伊長島の漁港に到着
雨は弱まりまずまずのコンディション
今度は、アジを投入。ゆーさん、大くんはエギを投入
さっそく、ゆーさんに当たりが
今年もこの方にやられました。500gのアオリです。うーん、なんだか懐かしい
さらに、数分後100gのヤリイカ?もゲット
さすが、ゆーさんビックリ
いつもはエギングで元気な大君もこの雨と寒さには不調
とっ思っていたら、アジを投入した竿に変化が!!
キターキターこれを逃したらいかん
そう思っていると、ゆーさんがヤエンを用意。さらに投入!!
さすが、去年1年間アオリを一緒に追い求めてきただけに動きに無駄がなく完璧
絶対にあげてやるぞー
寸前まで上がっているが、敵もなかなかの抵抗をしてくる。
よっしゃー最後は、ゆーさんのタモ入れで今年初のアオリをゲット
型は600gでまずまず。
その後は当たりが少なく、帰ろうかと思った12時頃、大君のアジに反応が
「大君!もっと巻いて、テンションかけて、もっともっと」
なんとしても、ヤエンで初の大君に釣らしたい、ゆーさんと自分の声が辺りに響く。
しかし、大君の体は緊張でこうちゃくしている。
その時、イカが浮いてきた!!よし、タモ入れだ。よーし
大君、初のヤエンで300gのアオリをゲット
型は小さいが、かなり緊張して筋肉痛になったとか
これが楽しいのよヤエンは

あおりんく http://aolink.hp.infoseek.co.jp/    


Posted by aori1205 at 11:38Comments(0)エギング日記

2007年12月13日

2007/12/12 筏でエギング

今回は、本当の竿収めという事でチョットリッチに筏に乗る事にした。
筏は、ゆーさんがネットで調べてきた快生丸という渡船屋さんだ。
ホームページを見る限り期待大。
ガーンいきなりでした。午前5時30分。滝のような大雨雨
と、ところが船に乗り込んだ瞬間に雨が止み、晴れ間が出てきました。
ふとゆーさんを見ると何だか呪文を唱えているように見えた気がしたがもしや・・・
さて今回は、エギ以外にもヤエンをする為アジを20匹用意しました。
アジは1匹100円で用意してもらったのですが、ちょっと大きめです。
筏でヤエンをするのは今回が初めてなのですが、ちょっとやりずらいというのが本音。
筏のロープにひっかからないようにするのが必死でした。
そんな中、ゆーさんはルアーを使って真鯛をゲット!!
おーっキラキラ
ヤエンをやりながら自分も挑戦。
おっなんか引いてる。おっ、もしやこれはチヌか真鯛か?
なんだこれ。あとでわかりましたけどクロエソでした。
ゆーさんも変な魚ゲット。ハゼの形で目が赤いヤツ。その後、調べたけどわかりませんでした。
今回は、12時で終了パー
釣果は、変な魚たちと真鯛1匹で終わり。イカは釣れなかったけど、楽しい竿収めでした。



  


Posted by aori1205 at 18:13Comments(0)エギング日記

2007年10月27日

2007/10/26 紀伊長島にて

今日は大潮。秋のエギングも終盤になり最高の日だ。
心高まるが外を見ると雨ガーン
しかし、今回はゆーさんも一緒に行く事から中止はありえない。
なんたって台風の日でも中止しなかったぐらいだから
人間、台風の日に釣りに行った経験があると、多少の雨はなんとも思わないのが不思議な所。
とりあえず、いつものように高速を使い現場に着いた。
まずは、三重県でも有名どころの道瀬海岸。ここでとりあえず
何匹かあげて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まったく反応なし。
んっ大潮は釣れるんじゃ・・・
気分を取り直し、次は本命の引本漁港付近へ
汗汗
まったくない。あれれ今日はボーズかぁ?
ゆーさんもまったく反応なし。いつもだったらタコ一匹でもあげてるはずの大君も0
これは。急遽ポイント変更!!
夜中に高速を走らせ大移動を行った。
大君のお勧めスポットだ。その頃、自分はテンションが下がりまくっていた。大雨の中釣りする気になれず車の中で爆睡。
目が覚めて、大君が2杯あげてるとの情報が入ってきたのでよーしと思い力んでとっておきのエギを
投げたら根がかりビックリ
さらにすっぽ抜け。気付いた時には、シーッシーッシーッシーッシーッ今日はダメ。そういう時は大人しくするのが一番。
今回は散々でしたが、やっぱり師匠はやってました。
キロアップ2杯 ニコニコ
うーん おそるべし
  


Posted by aori1205 at 17:21Comments(0)エギング日記

2007年10月20日

2007/10/19 鳥羽にて

家族の為、自ら出した釣り禁止令が出て、はや10日。
禁断症状が出ていたときに、大君からさりげない誘いが・・・
まるで、餌に飢えている鯉のように飛びついてしまった。
さぁ今日は釣るぞー
今回は出発前にゆー師匠からレクチャーを受けた秘伝がある。
ふっふふふふ
そんなことで、期待に胸を膨らませ大君と今回は鳥羽に出発した。
はやる気持ちを抑えるべく、まずは腹ごしらえ。
三重県の宇治山田にある「まんぷく食堂」に行き、から揚げ丼を食べた。
これか゜うまいのなんの。大君も大喜びで、店の名前と同じく満腹になった。↓からあげ丼

味付けは醤油ベースにニンニクが効いていて日本人好みかなあ。これで580円ニコニコ
さっ満腹になったところで今日の目的に・・・
現地は大雨&強風ガーンガーン
でもヤルしかない。しかもここは、以前来て、バカバカと釣れた所。
あれれれ、反応なし。シーン。シーッ
普段たったら、隣で「釣れちゃいました」なんて大君が笑顔で行ってくるはずか゛今日は険しい。
もうシーズンは終わってしまったのかなぁ
それから2時間ぐらいたって、ふっと思い出した。
今日は、ゆーさんから伝授された技があるではないか。
その名も「ショートジャーク」!!(えっ誰もが知ってるって)
さっそくしまくった。とその瞬間キター。
やっときましたの2連ちゃん。やっぱりゆーさんはすごいや。興奮してゆーさんに電話しようと思ったら
夜中の2時だった事忘れてた。アブナイアブナイ。
喜びはここまで。それからはパタッと止って結果は
大君4杯
自分3杯

かなり厳しい環境だったのでこんなもんかな
今回のヒットエギは
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q

3.0号 PN:ピンク/虹テープ でした。  


Posted by aori1205 at 18:56Comments(0)エギング日記

2007年10月02日

2007/10/1 三重にて

今回は、師匠のゆーさんとダブルKと4人でアオリイカとの戦いに挑む!
前回、ゆーさんに「俺が行かないと釣れないよ」なんて事を言われて、それがまんまと現実になってしまった私。うーっうーっと毎日うなされる日々であったが、なんとか今日で、前回の嫌な事を忘れてしまいたい気分で挑みます。
今日は、ゆーさんも行くし「軽く2ケタいっちゃうから台所の整理でもしとけ」なんて強気に出発!!
あれれれれ。
ゆーさんが明るくない。元気がない。ヤル気がない。
ないないの3連発で集合場所に登場!!
なんか今日はあまり釣れる気分かしないとの事。ゆーさんの直感は、鬼太郎の妖怪レーダーよりも鋭いので、これはいきなり不安材料ビックリ
そんな不安を抱きながら、とりあえず目的地の漁港に到着。
車から降りて、さあ準備。ゆーさんは・・・あれれ・・・もう投げてる・・・さらに・・・・
いきなりヒッート
恐るべし・・・シーッ
その後、ゆーさん、大君の快進撃は止らす゛

結果
ゆーさん 10杯と0.5杯(取り込み寸前で堤防に打ち付けられてサヨナラ)
大君    6杯
K君     3杯
私      3杯
で 終了!!
私の釣果↓

そして今晩のおかず↓
  


Posted by aori1205 at 17:22Comments(0)エギング日記

2007年09月26日

2007/09/25 福井にて

今回は学生時代の友達H氏が「のりのりエギングセット」を買ったので急遽釣りに行くことになった。
師匠のゆーさんが今回はいないが、なんとか10杯を目標に出発!!
まずは、河野漁港に到着。風はなく、波は穏やか・・・これは・・・もしかして
ぐっぐぐ、いきなり当たりがあった。しかし、バレたー。
そんな時、出発前にゆーさんが耳元でささやいたあの言葉がふっとよぎった。
「俺が行かなければだめだよ」なんて言葉だ。
そんな事は絶対に阻止しなければならない。ムカッ
そんな焦りがあったのか、当たりはそれっきり・・・ビックリ
河野漁港はあきらめて次に向かうことにした。
次に到着したのは糠海水浴場周辺。
なんとか一杯という思いを込め一投目。
あれっかなり浅い。水深が少しはあるかと思っていたが、かなり浅い。2mあるのかなぁ
よし、エギチェンジ。
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV


浅いということもあって「エメラルダス MDスクイッド RV スロープラス」を使用することにした。
いきなり一投目でヒット。こうも作戦が決まるとちょっとうれしい。
なんなく引き上げることが出来た。サイズも今の時期にしてはまあまあ。
これからどんどん来るかと思ったが波が高くなってきてエギがぐるんぐるんいいだしてきて
その後は当たりなし。場所も転々としたがダメ。
諦めが肝心。終了!!
今回はこんなん。秋なのに寂しいなー
  


Posted by aori1205 at 17:29Comments(0)エギング日記

2007年09月21日

2007/09/20 福井にて

本日は福井の越前にてエギング!!
エギンガーのゆーさんの技を盗むべく初心者3K氏が挑む。
まずは菅浜漁港で練習と思いきやヤルキ満々の4人を迎えたのが、風速4メータの強風ZZZ…
一気にテンションダウン。ガーン
そんな中、ラッキーな事に自分の竿にヒット!!
やったー ここでなんとかボーズは免れた。
15センチぐらの新子。刺身には最高だ。

それから場所を何度か移動し、翌日の10時に終了。
結果、私が2匹、師匠のゆーさんが4匹、なんと大くんが6匹、KW氏は・・・・
1匹よかったねニコニコ
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q


今回は、このエギが大活躍。ほとんどこれで釣れたようです。  


Posted by aori1205 at 11:28Comments(0)エギング日記